沿革

昭和59年06月24日 「(仮称)理工科系大学空手道連盟」

          発足準備委員会 設置

 

昭和59年09月30日 理工科系大学空手道連盟 正式発足

 

昭和59年11月18日 第1回東日本理工科系大会を東京工業大学にて開催

         (競技種目は男子団体組手、男子個人組手のみ)

 

昭和63年11月13日 大会名称を全日本理工科系大会に変更

          第1回全日本理工科系大会を芝浦工業大学にて開催

         (競技種目に団体形を採用)

 

平成10年11月15日 第11回大会より、競技種目に女子個人組手、形を採用

 

平成12年11月12日 第13回大会より、競技種目に男子個人形を採用

 

平成14年11月10日 第15回大会を記念して、東北学院大学にて開催

         (みちのく記念大会)

 

平成15年11月09日 第16回大会より、男子団体組手で予選リーグ戦を採用

 

平成16年11月07日 第17回大会より、個人形をトーナメント方式に変更

 

平成18年11月19日 第18回大会より、試合コート数を4コートに変更

 

平成19年11月19日 第20回大会を記念して、連盟主管で

         「国立オリンピック記念青少年総合センター」にて開催

          連盟功労者33名へ功労賞を授与

          連盟旗を作成

 

平成21年11月29日 第22回大会より、大会会場を

         「国立オリンピック記念青少年総合センター」に固定

 

平成24年11月24日 第25回大会を記念し、東北学院大学にて開催

 

平成26年11月23日 米国マサチューセッツ工科大学が初参加

          (New England Collegiate Karatedo Conference)

          第1回日米親善試合を開催

 

平成30年03月07日 米国ボストン遠征(15日まで9日間)

          マサチューセッツ工科大学、ハーバード大学、

          ボストン大学、ウェズリー大学との合同練習

 

平成30年04月01日 組織名を「全日本理工科系大学空手道連盟」に変更

 

令和02年04月01日 全日本学生空手道連盟に9番目の団体として加盟

                             組織名を「全日本理工科系学生空手道連盟」に変更